トラックドライバーの勤務体制

勤務時間と休憩時間の目安

荷物を指定された場所に運ぶトラックドライバーには、予め決められた勤務時間が設定されています。日本では厚生労働省の基準によって1日の拘束時間が13時間と決められていて、どの会社もこれを遵守するのが基本です。ただし、道路の混雑状況などによって勤務時間が伸びてしまうケースもあるので、その場合は最大で16時間までの延長が認められています。この数字だけ見ると1日の半分以上が勤務で過酷なようにも感じるかもしれません。しかし、トラックドライバーは4時間ごとに30分休憩すること法律で義務付けられています。前述したトラックドライバーの拘束時間は、運転と休憩をプラスして計算する仕組みとなっているので、実働は1日平均で9時間前後です。

少しでも勤務の負担を減らすコツ

車の運転は好きだけど、長時間の拘束を連日続けるのは大変という場合に最適となるのがルート配送です。ルート配送は文字通りエリア内にある指定された場所に荷物を送り届ける仕事になります。荷物を配り終えた時点で仕事は終了となるので、長距離ドライバーよりも運転時間が短く肉体的負担が少なくて済むのが特徴です。ルート配送の多くは軽トラックを使用するので普通自動車免許で働くことができます。ただし、コンビニを始めとした24時間営業の店舗に1日数回に渡って荷物を届ける場合は、日勤と夜勤の2交替制で働かなくてはいけません。また、配送が遅れた場合にペナルティが発生することもあります。ルート配送は働きやすい反面、時間や変則勤務といった制約があるので注意が必要です。

トラックのサイズや運搬物、長距離か近隣のルート配送といった距離による選択など、その募集内容も多岐にわたります。トラックドライバーの転職に特化した求人サイトもあり、求人を探す場合に有用です。